
- 2023年 入社
- 東京BPOセンター
- BPOスーパーバイザー
入社前は、特にチームワークを重視している会社だと感じていました。面接の時に「社員同士のサポートが手厚い」という話を聞き、自分もそういった環境で働けたらいいなと思っていました。実際に働いてみると、予想以上にフラットな文化が根付いていて、意見を気軽に言いやすい環境が整っていると感じています。上司や同僚と直接コミュニケーションを取りやすいのは非常に魅力的です。
わからないことを
すぐに聞ける環境があったので、
無理なく仕事に慣れることができました。
入社前は、倉庫作業というと単純な反復作業が多いのかなと思っていました。しかし、面接時に会社の成長を支える重要なポジションだと聞き、実際に働いてみると、思っていた以上にチームワークやコミュニケーションが大事だということに気づきました。毎日違った仕事に取り組むことができて、やりがいを感じています。
前職も倉庫業務に携わっていましたが、こちらの会社では取り扱う商品や管理システムが異なっていたため、最初は覚えることが多くて大変でした。でも、先輩やチームメンバーが非常に親切で、わからないことをすぐに聞ける環境があったので、無理なく仕事に慣れることができました。また、安全面の教育や作業手順も整備されており、安心して働けました。
やはり、倉庫内での作業がスムーズに進み、入庫作業や出荷作業が予定通りに完了したときが一番やりがいを感じます。また、お客様のご依頼品が無事届いたときに、少しだけ自分もその一員だと思える瞬間が嬉しいですね。毎日同じ作業ではありますが、それでも常に効率を追求し、スムーズな流れを作り上げることに達成感を感じています。
チームワークはとても大切だと感じています。倉庫内では、各自が担当するエリアがあり、それぞれが効率よく動かないと全体の作業が遅れてしまうことがあります。そのため、何か問題が起きたときには、お互いに声を掛け合って協力しています。作業の合間に他のスタッフとコミュニケーションを取ることで、より良い作業環境が作られています。
まずは、積極的に質問することをお勧めします。最初は何をどうやって進めるべきか分からないことも多いと思いますが、周りのスタッフはしっかりサポートしてくれます。また、安全面や作業手順に関するマニュアルがしっかり整備されているので、これを活用し、慣れてきたら効率的に作業を進められるようになります。あとは、体力が求められる仕事なので、無理せず、自分のペースで少しずつ力をつけていくことが大切だと思います。
入社してから、最初は指示を受けて作業することが多かったのですが、最近では自分から作業を進められるようになり、効率よく作業できるようになったと感じています。特に、倉庫内の管理システムを使いこなせるようになったときには、自信を持つことができました。先輩から「頼りにしているよ」と言ってもらえたときは、とても嬉しかったです。
今は倉庫作業を中心に担当していますが、将来的にはリーダー的な立場でチームをまとめるような役割を目指しています。また、倉庫内の作業だけでなく、物流全体の流れに関する知識も深めて、会社の物流戦略に貢献できるような人材になりたいと思っています。仕事を通じて少しずつスキルアップし、キャリアの幅を広げていきたいです。
「支え合うチームワークと成長のチャンス」ですね。お互いをサポートし合いながら、成長していける環境が整っています。どんな些細なことでも聞きやすく、成長を後押ししてくれる人がたくさんいるので、安心して働くことができています。
その他の
先輩インタビュー
入社前は、特にチームワークを重視している会社だと感じていました。面接の時に「社員同士のサポートが手厚い」という話を聞き、自分もそういった環境で働けたらいいなと思っていました。実際に働いてみると、予想以上にフラットな文化が根付いていて、意見を気軽に言いやすい環境が整っていると感じています。上司や同僚と直接コミュニケーションを取りやすいのは非常に魅力的です。
入社後1か月間は、新入社員研修を行い、会社の経営理念や社会人としての基本であるビジネスマナーを学び、希望していたBPOセンターへ配属していただきました。私は、行政照会、コール業務、データ入力といった様々なBPO業務を対応しており、お客様の請求処理や作業を行っていただくパートさんへの指示だしも行っています。また、お客様が見学のため、当社へご来社いただいた際のアテンドを担当しており、書類を保管している倉庫や実際に業務を行っているセンターについて説明をさせていただいています。お客様の前で説明をするのは少し緊張しますが、先輩達が練習に付き合ってくださり、本番は自信を持って臨むことができています。
私が所属しているアーカイブセンターには、お客様からの依頼受付と倉庫の保管・管理業務に分かれており、私は主に倉庫業務に携わっています。ここでは、お客様からお預かりした書類で間違いないか確認する検品作業、問題が無ければフォークリフトを使用し、棚への保管を行っています。依頼に応じて、保管していた書類の出庫や廃棄処理も併せて行っています。ただ、ずっと倉庫業務を行うのでなく、パソコンを使用し、データの作成も行います。学生時代、パソコン・ビジネスに関わる資格取得に力を注いでいたため、仕事上で活かす事ができ、身につけてきて良かったと思っています。