先輩インタビュー

Interview

直属の後輩が複数名おり、
育成のため、
業務を教えることや
メンタルケアに
専念しています。

集配送業務担当   先輩Iさん
  • 2022年 入社
  • AKIBADEPOセンター
  • 集配送業務担当
  • 集配送業務担当 先輩Iさん
  • Q.1 業務内容を教えてください。

    約1か月の新入社員研修を経て、配属になったのはAKIBADEPOセンターです。この部署は、社用車(ハイエース)を使用し、秩父本社の倉庫で保管・管理する書類や溶解可能な廃棄書類をお客様からお預かりすることや、ご依頼のあった書類をお届けするサービスを提供しています。前日の17時までお客様の依頼を受付けており、それをもとに配車の手配を行い、翌日、お客様先に伺っています。お預かりした書類などは、翌日、秩父本社の倉庫へ送る前に、必ず間違いがないか一通りチェックをしています。また、直属の後輩が複数名おりますので、育成のため、業務を教えることやメンタルケアに専念しています。

  • Q.2 今の仕事のやりがいを教えてください。

    お客様先に伺った際、「書類が早く来て良かった、アズコムさんのお陰で助かった」と会社を評価していただけた時にやりがいを感じます。私は、お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多いので、自身の仕事によって自社の評価が変わる業務だと思います。常に会社の顔であると自覚して、あいさつはもちろん、笑顔での応対を心掛けています。

  • Q.3 大変だった経験、どのように乗り越えたかを教えてください。

    商品の集荷から配送までを手配をする際、ルートの最適化や交通状況の把握が必須となりますが、配属当初は、首都圏の地理や道路事情を把握し、効率よく業務を行えるかを考えるのが難しかったです。集配業務というと、荷物を運ぶだけと感じるかもしれませんが、集配を依頼されたお客様の一覧を見て、どのようなルートで回るかは自分達に任されるので、分かりにくい道は、マップをメモに貼り、工夫して覚えることや先輩と一緒に集配送を行う際、積極的に質問をして覚えました。

  • Q.4 今後の目標や、どのように活躍したいかを教えてください。

    後輩達(ドライバー)をまとめる人財を目指します。現在は、自分がドライバーという立場で先輩達に集配送の指導や点呼による疲労・健康状態の管理をしてもらっていましたが、安全で確実な集荷を行うための責任者である「運行管理者」の資格を取得し、今度は自分がその立場になりたいと考えています。

    インタビュー画像
  • Q.5 どのような人と一緒に働きたいですか?

    素直で真面目な方です。行っている業務が、お客様の機密文書など大切な情報資産を取り扱っておりますので、分からないことはそのままにせず率先して周りに聞ける方だと一緒に仕事をするうえで安心できると思います。また、シンプルに素直な方が相手から好かれやすく、真面目な方ですと教えがいがあると感じます。

  • Q.6 休日の過ごし方を教えてください。

    休日は、気分転換にロードバイクで、当社の本社がある秩父地域や県をまたいで景色の良いところへ行きます。また、自宅でゆっくりすることも好きなので、のんびりとお昼寝やプラモデルを作ることもあります。勤務している東京オフィスの最寄りが秋葉原駅のため、読みたい漫画の新刊がほぼ100%揃っているので、帰宅途中に購入し、休日に読んでいます。

就活生へメッセージ

自分のやりたいことは、学生時代に全部チャレンジしたほうがいいです。社会人になると自由に使える時間が減ってしまいます。もちろん、将来のことに目を向けて就職活動を行うことも大切ですが、今しかできないことも存在していると思いますので、悔いの残らない選択をしてくださいね。

Another
interview

その他の
先輩インタビュー

2024年 入社
  • 2024年 入社
  • 秩父ACセンター
  • 倉庫内オペレーター

入社前は、倉庫作業というと単純な反復作業が多いのかなと思っていました。しかし、面接時に会社の成長を支える重要なポジションだと聞き、実際に働いてみると、思っていた以上にチームワークやコミュニケーションが大事だということに気づきました。毎日違った仕事に取り組むことができて、やりがいを感じています。

2020年 入社
  • 2020年 入社
  • 管理部
  • 人事採用業務担当

入社後、興味のあったBPOセンターに配属となり、パソコンを使いデータ入力や書類を電子データ化し、お客様へ提供するという業務を行っていました。1年目の冬には、希望していた管理部へ異動し、人事採用担当として、学生への会社説明会、各学校のキャリアセンター向けに求人票の作成や内定者オリエンテーションの企画・運営を行っています。5年目のタイミングで主任に昇進し、教育関係の業務も任せていただいています。若手社員向けの研修会開催やカジュアル面談を通じてフォロー・フィードバックを行い、一人ひとりはもちろん、会社全体が成長できるようサポートをしています。

2023 入社
  • 2023 入社
  • 秩父BPOセンター
  • BPO業務担当

入社後1か月間は、新入社員研修を行い、会社の経営理念や社会人としての基本であるビジネスマナーを学び、希望していたBPOセンターへ配属していただきました。私は、行政照会、コール業務、データ入力といった様々なBPO業務を対応しており、お客様の請求処理や作業を行っていただくパートさんへの指示だしも行っています。また、お客様が見学のため、当社へご来社いただいた際のアテンドを担当しており、書類を保管している倉庫や実際に業務を行っているセンターについて説明をさせていただいています。お客様の前で説明をするのは少し緊張しますが、先輩達が練習に付き合ってくださり、本番は自信を持って臨むことができています。

新卒採用エントリフォーム 中途採用エントリフォーム